ブログときどきオトン

ブログとオトンの成長の記録

ブログとオトンの成長の記録

スポンサー

遠投カゴ釣り始めます

こんにちは、こーんです。
今日は趣味の釣りの話です。

わたしが釣りによく行くのは自宅から約50km圏内の九十九里から鹿島までの外洋に面した漁港などの湾内エリアと幕張から千葉港にかけての東京湾内エリアをメインに釣りをしてます。

おもにルアーでアジを狙うアジングタックルで行くのですがなかなかどうしてアジという魚はどこにでも居るようでなかなか居ません

同じ千葉でも勝浦から館山までの外房、南房エリアまで下ればアジ釣りのメッカではあるのですが100km圏内となり移動時間と実釣時間を考えるとなかなか遠い場所なんです。

前回の釣行では悪天候に見舞われて残念ではあったのですがスマホを使った魚群探知機を購入して試してみたんですね。

これまでボヤッとしか分からなかった深度や地形、魚のいるタナが見事に分かるようになりました。

www.tokidokioton.com

それなのにボウズで帰ってくることになった原因を考えると、強風で軽量のジグヘッドでは仕掛けが狙った場所まで届かなかったことと、オキアミでフカセ釣りもしたのですが濁りなどもあり集魚能力に欠けたのかなというのが前回の釣行の反省点です。

遠投カゴ釣りに興味が湧いてきた

奥さんのお義父さんが釣り師で遠投カゴ釣りの名人なんですね。

夏休みに実家に帰って何度か一緒に行ったことがあるのです。わたしはもちろんジギングだったりするんですが、横でお義父さんがめちゃくちゃ釣るんですよ。

この日わたしが釣ったのは20cmぐらいの鯛を一尾のみ、後の尺アジから大きな鯛まで全部お義父さんが遠投カゴ釣りで釣ったものです。

いやいや完敗です。

まぁ餌釣りとルアーではなかなかルアーだと分が悪いのではありますが、私からすると餌を用意したり作ったり詰めたり投げたり撒いたりというのがどうも気に入らないところだったんです。

まぁまぁ手が汚れますからね。

ルアーマンとしては魚を釣って手を汚すことはあってもなかなか餌まみれになるのが苦手で…

釣りのリズム

前回はババ荒れの漁港で釣りづらい状況でしたが天気や潮が悪かったという理由で釣れなかったという言い訳はどうも好きではありません。

考えることといえばどうにかして釣る方法はないか?です。

これまでルアーの釣りばかりに魅せられてずっとルアーばかりをやっていたのですが、この日はルアーを諦めてエサ釣りをしたところ意外にのんびりしてていいんですよね。

ルアーマンからするとエサ釣りってちょっとズルいと思ってしまうところがあるのですが、同じ釣りですからズルいも何もないわけです。

なにより、疑似餌で釣るというルアーなりのロマンがあるわけですがやっぱり釣りは釣れたほうが楽しいですからね。

ルアーってとにかく忙しいんですよ。

キャストして巻く、キャストして巻くとにかく表層からボトムまでルアーを通して通してそれは忙しいです。

しかし、久々にエサ釣りをしたところ釣れませんでしたけど投げてからウキを眺めながら一服しながら待つというのがなんともまったりしたリズムがいいんです。

落ち着くというか、あたりを待つというドキドキ感もありますしね。

考えてもみれは金曜日の夜釣りは1週間の自分へのご褒美でもあるし、フラストレーションをリセットする時間でもあるのでこのリズムは大事だなと。

ただノンビリではなく魚探を導入したおかげもありあたりへの期待感もかなり増しますからね。

その日はフカセ釣りを試したのでが魚を寄せることができずボウズでしたが、そんなときカゴ釣りの良さを思い出したんです。

遠投カゴ釣りをはじめようと思った

遠投カゴ釣りはここ最近人気の釣り方で全国的にとくにベテランの方が多い釣りのように思います。

コスパが高いというかフカセ釣りのように撒き餌を巻くのではなくカゴに撒き餌をいれて食わせエサと一緒に遠投するのでフカセ釣りでは届かないところにエサを投げ込むことができるので釣りの範囲が広がります。

遠投カゴ釣り師の中には100m以上飛ばす人もいます。

私の釣り場は遠投してもそんなに深くないのと魚探が投げれる距離で考えるとせいぜい50mほどなので50m範囲で小物が狙えるライト遠投カゴ釣りスタイルでやってみたいと思います。

タックルですが私が揃えたものは3号の遠投磯竿を中心にしました。
ダイワの入門者用遠投磯竿だと8千円ほどで買えるのでとてもリーズナブル。

磯竿は5.3mぐらいが標準ですが夜釣り中心なのと軽めの仕掛けを50mほどぐらいしか遠投を考えていないので4.5mにすることにしました。
4.5mでも14フィートですからね。いつも6フィート前後のロッドを降ってるルアーマンからするとこれでも十分長いです。

なにより軽くて取り回しいいほうが良いので。

両軸リールで10〜15号のカゴを遠投するなら磯竿は4~5号は欲しいところですが、私はライトジギングで使っていたPE2号を300m巻いた3500番のスピニングリールがあるのでこれを使うことを想定して仕掛けは6号のカゴを投げるぐらいでまずは考えてみたいと思います。

カゴもウキも6号にしてみました。

8号と悩みますが物足りなければ10号にしようと思うのでまずは軽量ということで6号です。

6号でも30gほどありますしコマセをいれれば50gぐらいにはなると思うので50mを投げるには十分だと思います。

これに仕掛けとしてはサビキとチヌ針を1つ付けて食わせエサを付けて投げて見る予定です。

これがお義父さんの使っていた釣り方だったので。

さっそく今週から試してみたいと思います

なかなかブログで釣果報告ができていないのでお恥ずかしいですが今週からしばらくライト遠投カゴ釣り師になって釣りまくっていきたいと思いますよ。

乞うご期待!

釣り場をどこに行こうか悩ましいですが九十九里方面に行ってみたいと思います。
ではでは。

スポンサードリンク

このブログについて  広告に関する免責事項 アクセス解析について RSS

© 2017-2024 ブログときどきオトン