こんにちは、ジャンルを問わず釣りが好き。
釣り人のこーんです。
今日は釣具のお手入れにおすすめのシーシーアイ「スマートミスト」を使ってみたお話です。
この「スマートミスト」ですが知る人ぞ知るアイテムのようでクルマ好きなひとであればご存知のかたも多いのでは?
サラサラとした水性のワックスのような感じですがいわゆるシリコンスプレーのようなサラサラとした手触りで撥水効果と光沢がでるんですね。
釣具のお手入れにはもってこいですね。

シーシーアイ(CCI) スマートミスト ボディコーティング 撥水タイプ 280ml W-117
- 出版社/メーカー: シーシーアイ
- 発売日: 2013/03/01
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
シーシーアイ スマートミスト
開けてみます。
基本セットにはスプレーに入ったスマートミストと拭き上げ用のクロスが付いてます。
買ってすぐに使えるので助かります。
1個280ml入りですがクルマ用なのであっという間に使い切ってしまいそうです。
釣具なら十分な量です。
釣具のメンテがひととおり終わったらクルマにも使いたいので買い増し必須ですね。
今回は先日購入した磯竿「磯風 3-45 遠投」を使う前にコーティングしておきたいと思います。
ルアーフィッシングの場合だと水や雨で濡れるぐらいですが、エサ釣りの場合だと海の塩水や餌やコマセの汁などで汚れますからコーティングは効果あると思います。
後日実釣して感じたことですが、どうせ汚れるし手入れしなくてもと思うかもしれませんがコーティングしていると全然違います。
以前なら丸洗いでもしないと汚れや塩が取れない感じでしたが、コーティングしていると濡れた雑巾で拭いてあげるだけで良いぐらいコーティングが効きますから全然ちがいます。
吹き付け方はクルマの場合は直接ボディーに吹きかけますが釣具の場合は布に吹き付けてから磨くようにして拭けばよいです。
コーティング剤ですので床にワックスをかけるように拭き掃除の感覚で十分ですね。
効果は乾いたときに発揮されるのでスマートミストで濡れた状態で拭いて乾拭きする必要はありません。
そのまま放置で大丈夫です。
速乾性ではないので次の日までのんびり待ちましょう。
ガイドもしっかりコーティングします。
滑りが良くなることでキャスティングの飛距離アップが期待できます。
さらにラインが濡れているとガイドとガイドの間のロッド表面にラインが貼り付くことがあるので糸絡みの原因になることも考えられます。
撥水効果があるためロッドが水をはじくので無用なトラブルに巻き込まれなくて済みますね。
次の日にチェックしてみました。
超サラサラです。
スルスルして手触りが最高です。
これは嬉しい効果。
光沢はともかく撥水効果に期待していたのですが手触りがなんともよく釣り竿って直接手で触れるものなのであたりを感じるのも、あたりにロッドを振って合わせるのも仕掛けを投げるのも常に触れる部分なので手触りが良いというのは道具の使い勝手としては一番大事だなと感じました。

シーシーアイ(CCI) スマートミスト ボディコーティング 撥水タイプ 280ml W-117
- 出版社/メーカー: シーシーアイ
- 発売日: 2013/03/01
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
今回購入した入門者向けのロッドで折れても惜しくない値段ですが新しいロッドをおろすのにコーティング処理することで愛着が増すのと、手触りも良くなりますし実際に釣りから帰ってきてからの手入れもほんとに楽です。
自動車用ですが釣りする人にこそ使ってほしいですね。
ロッドからリール全てに使えますし、一度変えばあとは詰め替え用のパックが売っているので経済的ですよ。
ぜひ使ってみてください。
わたしもただいま手持ちの釣具を全部コーティング中です。

シーシーアイ(CCI) スマートミスト ボディコーティング 撥水タイプ つめかえ用 500ml W-121
- 出版社/メーカー: シーシーアイ
- 発売日: 2013/07/08
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る