こんにちは。
21世紀を生きながら湯シャンというネイチャー志向を生活を取り入れてヒッピーに感化されているこーんです。
もちろん嘘です。
最近では髪を短くしたこともあり石けんシャンプーから固形の石けんをそのまま使って毎日全身丸洗いするようにしてます。
皮脂の匂いがする
最近奥さんにいわれたのですがクサイとかではないけど
「――皮脂の匂いがする」
まぁ、シャンプーもリンスもつかわず石けんも無香料ですからつまり「ザ・俺の臭り」が漂っているわけなんですね。
まぁ生き物である以上、無臭というのはあり得ないわけで服を着ていれば洗剤や柔軟剤の香りがしますし、タバコを吸えばタバコのニオイに体臭がまみれるわけです。
無添加石けんということもありすこし香りを付けなくてはさすがにまずいか……ということもあり香水をつけることにしました。
無印良品 練り香水
これまでもオーデコロンといった何かしらの香水は試したことはあるのですがコレといった気に入った臭いがなく付けるのは最初だけで気がつくと何も付けない状態でした。
この気に入った香りというのがむずかしいんですよね。
森林の香りのようなハーブのようなたしか誰か女性社員がハンドクリームで塗ってた臭いが近いなと感じたことがあったのですが今度それを聞いてみないとな……
ということで香水初心者のわたしはまず無印良品などで選んでみることにしました。
MUJIなら変にキツい香りも無いだろうということで。
買った時にすでに50%オフだったのでおそらく終息するぽいい感じですね。
良いアイディアだと思うのですがあまり売れなかったのかな。
見た目はどこから見てもリップクリームにしか見えませんね。
練り香水て初めて聞く単語です。
開けてみたところこんな感じです。
まさにリップ。
ちょっとだけ気になったのは少し柔らかい感じですね。
もう少し硬くてヌリヌリできるイメージを想像していたのですが固形とベタベタの中間ぐらい。
練りというだけあってそうかと。
もう少し硬かったら使いやすかったのになと思いました。
塗る時は直接というより指に少し塗ってから使用箇所に塗る感じです。
香りはグレープフルーツとミントが混ざっているのですが柑橘系のいい香りでした。
塗る量にもよりますがあまり長く香る感じでは無いようなので気分転換というかアロマぽいですね。
なかなか好きな匂いが見つからない
香水てあまりきついと迷惑ですしいかにも香水て匂いはあまり好きじゃないのでアロマ系の匂いの香水を探したいと思っているのですがベースオイルにアロマオイルを混ぜて作っても良さそうなので自分で見つけて作ってみようかと思います。
おやじに適した香水シリーズいくつか試してまた載せますね。
ではでは。