いま作業用手袋といったら軍手よりゴムと布が混ざったグローブが主流になりましたね。
ちょっとした作業なら軍手のほうが使い捨てで勝手が良いのですが永く使えるのと作業性の良さで考えるなら作業用グローブが良いです。
いまだとコンビニなどでも簡単に手に入りますが今回はホームセンターでショーワグローブの「HOLD」を買ってみました。
手触り感がよくしなやか
フィット、ゴム、グリップのそれぞれ素材の異なる3層構造になっていてつまり手触りの良いフィット、防水加工で水の浸入を防ぐゴム、表面はウレタン素材で絶縁かつ強い握力で掴めるグリップの構造なんです。
売り場で試着しましたが薄くて軽いですよ。
私は手が大きい方なのでLサイズを購入しました。
青がなかなか新鮮な色ですね。
実は前回ゴム製の緑のグローブを買ったんですが高い防水加工はよかったのですが始めて全治1週間の手袋マメができたんですよ。
農作業だと鍬を振ったりすると手と手袋の摩擦が結構あるので手袋と手が擦れ切ってしまったんですね。
力を入れる作業なら中が柔らかい素材のものを選ばないといけないなと痛感しました。
その点HOLDは軍手と変わらない感触で中生地はしなやかで擦れで手を痛める心配はないですね。
それと見た目では分からないと思うのですがゴム手袋が中に隠れているので防水なんです。
これは水回りの仕事もそうですが農作業だと爪の中まで泥だらけになりますがそれが全くありません。
手が汚れるのが苦手なかたや手が荒れ気味な主婦のガーデニング作業の強い味方ですね。
そして軍手よりも優っているのがグリップ感。
開かない瓶詰めなんか軽くひねれば開くぐらいグリップ力が半端ないです。
レンチで締めたりする車やバイクの整備作業にも合いますしやはり軍手と違って防水性能は作業効率が何倍にも上回りますね。
この日は雨の中の農作業でしたが手袋は泥だらけでも手は一切汚れず快適でした。
とくに種まきなどの作業をするときは素手ですし、頻繁に手袋を付けたり外したりしながら作業するのでこの快適さは重要ですね。
一点だけ使いづらいところがあったのですがグリップが良すぎて手にはめる時にグローブが手にくっつくと装着しにくいというのは感じました。
あくまでも雨とか水回りの作業でグリップが濡れてる状態の時ですね。
濡れてるとグリップ力があがるので。
乾いていればまったくそんなことはなく快適そのものでした。
ショーワグローブのHOLD5点満点中4.3点ですね。
使いやすいですよ。
ホームセンターで見かけたらお試しを〜
ショーワグローブ 【軽作業用手袋】No.306 HOLD(ホールド) ブルー Mサイズ 1双
- 出版社/メーカー: ショーワグローブ(Showaglove)
- 発売日: 2013/08/21
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る