こんにちは、気がつけば農業ブログになってますブロガー兼業農夫のこーんです。
植物の成長っていいんですよ。
見るたびに違うでしょ。
そして大きく成長していくのを見るのは楽しい、見れなくても週末に畑に見にいくのが楽しみなのがいいですよ。
最初の種まきから2週間が経ちました。
先週はまだ芽がでてなかったんです。
ところが今週はついに芽がでましたよ~
やったぁ~ついに発芽を確認!
どうですか?これ。
雑草がすごすぎて分かりづらいですがしっかり雑草のそれとちがう芽が出てますね。
あきらかに形がちがう。
これはパクチーの発芽状況です。
種を3つづつ植えたのでみごとに束になって発芽してますね。
度合いをみて株を分けて増やせそうです。
まだまだ全然小さいですが、パクチーの形してないんですね。
もうすこしパクチーぽいのかと思っていたので意外でした。
小学生の頃に育てたアサガオもたしかそうでしたね。
成長してだんだんと形になっていくのでした。
そしてバジル。
こっちはちょっと面影がありますね。
なんとなくバジルだと分かる分かる。
これはうれしいぞ。
やっぱり3株生えてますね。
たくさん増えてくれるいいなぁ。
それにしても雑草がイキイキと生えてますね。
週末は草刈りをしなくては。
パクチーもバジルも葉っぱ系なので野菜というより雑草と同じですよね。
雑草が育つなら両者も育つと考えてもいいかもしれません。
いっぽうイタリアンパセリとミントは芽のようなものが生えてましたが雑草と見分けがつかずもう少し様子見ですね。
この両者はとにかく種が小さかったですから雑草レベルの種なので忘れて頃に生えてきそうな気がします。
気長に待つことにします。
雑草堆肥の様子
先週あぜ板で作った堆肥ボックスの様子もみてみました。
うんうん、発酵というかいい感じで草が枯れて腐ってきてますね。
まっ茶色です。
腐葉土を作るの際には蓋をして発酵させるように作るみたいなのですが蓋をしたほうがいいのかなぁ。
悩みます。
自然のままの状態でミミズや虫や微生物の消化をまかせてほったらかしのほうがよいのかこちらも様子見ですね。
土っぽくなってきたら畑にまいてみたいと思います。
作物の根本にかけると地面が乾くのを防ぐ役割にもなるみたいなので役立ってくれそうです。
梅雨なので干ばつの心配はないので楽ですが雑草が一気に増えてきそうでいたちごっこです。
不耕起栽培にしたいのであまり土を起こしたくないんですよね。
けっこうミミズやコガネムシの幼虫やダンゴムシがいるのが分かるので土をかえすと生態系が崩れるような気がします。
しかしこの雑草の勢いは止めないと苦労しそうなので根こそぎ除去は少しずづすすめていこうと思います。
雑草ってどこから生えてくるんでしょうね……不思議です。