ブログときどきオトン

ブログとオトンの成長の記録

ブログとオトンの成長の記録

スポンサー

オープンエア式ヘッドホンが長時間付けてもこんなに快適だとは思わなかった

こんにちはゲーマーのこーんです

ゲームをプレイするときや実況配信する時はいつもモニターイヤホンMDR-EX800STを使っていたのですが、音への集中力が高すぎることと、以前からずっとオープンエア式のヘッドホンが気になっていたので満を持してい手に入れることにしました。

www.tokidokioton.com

そこで今回購入したのはオーディオテクニカのオープンエア式ヘッドホンのエントリー機 ATH-AD500X。

500Xから700X、900X、1000X、2000Xと5機種構成もあるので購入には迷うわけですがオープンエア式といえばクラシックでも聴くのか?というとそういうこともないので1万円以下でコスパが高いといわれる500Xを選びました。

ATH-AD500X | ヘッドホン | 一般製品 | オーディオテクニカ

そもそもオープンエア式に求める条件とは、

  • 長時間プレイに耐えられるつけ心地
  • 周りの音も聞こえる開放感

です。

とくにつけ心地は重要です。

今までいくつものヘッドホンやレビューでも高評価を得ているヘッドホンを試してきましたが側圧で耳が痛くなり1時間の装着が限界というのがほとんど。

とくにメガネをかけているときはヘッドホンが嫌になるほど痛かった。一時はヘッドホンよりイヤホンしか信じない派になったほど。

そのイヤホンも外出時はともかく家で使うとなると密室感があるのと家族に話しかけられても気づかないつまり没入感が高すぎるためどうも違和感があったんですね。

だったら早く買えよなんですが……なかなかこれまで機会がなく見送ってたんです。

とまぁやっと手に入れました。

メインはゲームの実況プレイ用途

わたしのヘッドホンに求める用途はおもにパソコン使用時のゲームとニコ生で放送している実況配信がメインになります。

www.tokidokioton.com

購入はビックカメラカメラが最安だったのでビックで。

さっそく届いたので開けてみました。

で、でけぇ!

デカイです。とにかく。

それもそのはず耳をスッポリと覆う作りのオープンエア式なので耳にイヤーマフが載るヘッドホンとはサイズ感が全く違います。

耳にスピーカーをあてるようなそんな感じですね。

今回のポイントでもある耳あて部。

しっとり柔らかくほとんど直接耳に触れないのでこめかみから頬にかけてあたる感じ。

つけてることすら感じさせない軽いつけ心地ですね。

店で試したことは何度もありますが自宅であらためて装着してみると感じかたも違うものですね。

ケーブルは一本出しです。

これもナイス。

左右に分けれたタイプだとケーブルが邪魔に感じるときがありますから一本出しが希望でした。

残念だったのはケーブルがゴム皮膜のタイプだったので高級ヘッドホンによくある布製のタイプではないです。

後でリケーブル化しようと考えているのでここは気にしないでおきます。

慣らしはコレで

これまでヘッドホンやイヤホンをおろすときは一晩中ピンクノイズを聴かせてエイジング作業を行なっていましたが先日からウォームアップツールに変更しています

www.tokidokioton.com

エイジング効果が1時間で完了するので良いですよ。

ひとつだけ盲点だったのはオープンエア式のヘッドホンだと音ダダ漏れなのでウォームアップ音がかなり響くということです。

梱包されていた箱に入れるか押入れやクローゼットなどに押し込むなど多少音漏れしても大丈夫なところで作業したほうが良いですよ。

音はどうなの?

ウォーミングアップも終わって早速聴いてみました。

ライブ配信を観ながらテレビをつけてゲームをしているという3つの音が聞こえる環境です。

まず率直な感想は軽いこと。音も軽いです。低音はあまり強調されていないこともあり全体的に軽い印象。

ただ音が薄いという印象はなく解像度は高いなと分かるワイドレンジな性能であることを実感できました。

はっきりと音が聞き分けられるという意味ではモニターヘッドホンに近いですね。

スピーカーが耳に迫ってきたような音という感じで音との距離感もイヤホンともかなり違うのが新鮮です。

とくにつけ心地がいいのでなおさら。長時間使用でも耳は痛くなるようすはありません。

コレだけでも手に入れたかいがありました。

まだ購入1日目なので様々なシチュエーションで試せていませんが満足度としては星4つです。

わたしとしては音楽鑑賞はイヤホンがメインなのでこれでヘッドホンをめぐるループからは抜けられそうです。

オープンエア式の開放感を味わってみてください。

〈あわせて読みたい〉
www.tokidokioton.com

スポンサードリンク

このブログについて  広告に関する免責事項 アクセス解析について RSS

© 2017-2024 ブログときどきオトン