最近ブログ執筆熱が上がっているこーんです
スマホでブログを書くことが多いわたし。
仕事ではずっとパソコンに向かってキーボードを叩いてますが近ごろ「フリック入力&予測変換」の方が早くなってきた気がします。
そのうちキーボードからフリック入力環境にパソコンも変えようかなと真面目に考え中です。
仕事中にずっとスマホいじってるみたいになっちゃいますけどね。
たまにはブログを見直してみよう
Google Analyticsを見る
Google Analytics見てますか?
Google Analyticsを見てどう思います?
いつも「ふーん」て感じではないですか?
もっとアクセス伸びないかなぁ〜とか、こういうキーワードで検索されてるのかぁ〜とか、けっこう漠然とした感じで見るだけですよね。
ブログにおけるアクセス解析とは企業でいう営業成績を見ていることになります。
毎月目標にしているページビューを達成できているか?など数字だけに目が行きがちですが分析など出来ていますでしょうか?
アクセスを分析するとどのような記事が多く読まれているか?そしてその記事のカテゴリは何か?見られている要因は?ビッグワード?スモールワード?など、掘り下げていくことで傾向が見えてきます。
例えばカテゴリーの「食レポ」に関する記事にフォーカスを当てて考えてみます。
こういった記事は商品をの固有名詞で検索されていることがほとんどです。
なので記事タイトルに商品名を含めるのは必須ですが同じ条件で検索される記事より読んでみようと思わせるタイトルを考えることが重要になります。
またコンビニスイーツの特徴として期間限定商品だと販売終了とともに見られなくなりますが、定番商品だとずっとその後も見られ続けているといった長期的に見てもらう記事のコツなども傾向や分析から気がつくことができます。
わたしのブログだとセブンイレブンの期間限定スイーツよりもファミリーマートの「俺のプリン」のほうがアクセスが多いです。ですので新製品も話題性があって良いのですが定番商品をレビューしていくほうが効率が良いといえます。
さらに過去に書いた記事の場合、あらためて読み直してみると「文章があまり上手じゃないな」と感じることがあります。これは書いた当時より今のほうが作文能力が上がっている証拠。
ブログの利点は同じ記事を何度でもリライトや更新できるところにあります。
記事を増やしページビューの良い記事をさらにリライトして育てていくのはブロガーのルーティーンとして絶対に取り組むべきだと思います。
Google Analyticsは見やすいカスタムレポートで
Google Analyticsは標準の画面だと見づらいのでカスタマイズし見ることができるカスタムレポートで見るのがおすすめです。
カスタムレポートはこちらで紹介してます。
www.tokidokioton.com
毎日の定点観測用にお気に入りを探してみてはどうでしょうか。
Google Analiticsの標準ホーム画面による気づき
カスタムレポートも良いですがGoogle Analyticsの標準のホーム画面にも面白いチャートやグラフなどがあります。
例えば「時間帯別ユーザー数」など面白いです。
一日のアクセスを時間帯別に俯瞰してみてると19時以降にアクセスが集中していることがわかります。
自宅へ帰る途中の会社員や学生さんが電車の中で観る機会が多い?などの仮説をたててみてもいいでしょう。
またユーザーによってはわずかではありますが検索サイト経由ではなく直接記事を見にきてくれるユーザーも増えてきました。例えば直接来訪してくれるようなユーザー向けに「今日の話題をまとめ」を記事にして提供するなども面白いかもしれません。
ブログ記事の多くはスマホで半数以上見られています。
この事例はわたしのブログに限らずどこも同じだと思います。
なのでスマホ用に見やすいデザインを優先するのは当然ですし、スマホやタブレットやPCなどいろんな画面サイズで見られるのでレスポンシブデザインには対応しておきたいところです。
アクセス解析と気付き
Google Analyticsからアクセスの傾向や分析を行うことで記事を書くときの参考にしたり、ブログの更新時間を見直すなど多くの「気づき」を得ることができました。
世の中にはアクセスを増やす方程式みたいなものもあるのかもしれませんが、わたしにとってブログは書くことを楽しみ、文章力を磨き好きなことを書き続けていくところに魅力があります。
見てもらえることでモチベーションもあがりますからたまにはGoogle Analyticsを見て何かヒントを感じてみてはどうでしょう?