ブログときどきオトン

ブログとオトンの成長の記録

ブログとオトンの成長の記録

スポンサー

今年は芋に芋を植えるぞ

わが家の農園の2019年もいよいよ始動となりました。

先日は畑を少し慣らして帰ってきましたが今週からは植えるものを決めていく作業に入ってます。

気がつけば2月も半ばですから3月からは本格的な春夏野菜の栽培スタートです。

まずはジャガイモ選び

去年の9月に植えて12月に収穫したジャガイモは家族にも好評でした。

www.tokidokioton.com

土がもともと良いせいか育てやすく結果も良かったので味を占めて春の新ジャガ収穫に期待して今年最初に植えることにしました。

今回選んだのは「男爵芋」。

ジャガイモといえば?やっぱり男爵芋じゃないかなと理由はそれだけですが、ジャガイモも種類が多くて品種選びに困ります。

ここは王道の男爵芋にしました。男爵芋といえば男爵芋のコロッケですよね。

自然農法で土づくりをあまり考えてなかったのですがジャガイモはとくに酸性の土を好まないようなので初めて苦土石灰を買ってみました。

2/19追記
ジャガイモはむしろ酸性の土が好みだそうです。うっかり間違えてしまいました。

うまくいくと良いですが。

いつも畑仕事を手伝ってくれる小学生の娘にもモチベーションアップ用に軍手を買ってあげました。


畝と土づくり

種芋を入手しましたがまだこの日は植えません。

植える予定の畝をいちど耕し直してフカフカにします。

ジャガイモなのでとくに地下の状態は大事ですから念入りに少し深めに耕しました。

さらに苦土石灰を撒いて土を中和します。pH値を測ったわけではないですけどね。

まぁ今回はおまじない程度に。

ちょっと量が少なかったかな。

畝は全部で5レーンを作りました。5つもあれば10種類は野菜を作れますので十分ですね。

畑にほとんど何もないこの絵は貴重です。


翌日コメリにて

翌日は家族で隣町のイオンに行くことになったので道中にあるコメリに立ち寄ることにしました。

そこでなんと「長芋」を発見!

長芋なんて畑で植えるですね。

ちょっと意外でしたが長芋はトロロにしてご飯にかけたり、お好み焼きに使ったりと家族にも人気の食材。

リクエストもあり思ってもみないところから今年の作物に決定です。

ジャガイモと違って半年は栽培にかかるようですね。立派な長芋ができるか楽しみです。

植え場所はキュウリ用にネットを張ろうと支柱を用意していた場所を完全に長芋に占領されそうです。

長芋はキュウリと同じくつるをのばして大きく葉をつけていくので植え付けたらキュウリと同じですね。

でもちょうどよいスペースを作ってて良かった〜

土づくりは来週することにしました。

コンポストに合わせて生ゴミ処理施設を用意

2週間ほど前から生ゴミ処理器である、コンポストをキッチンに導入しました。

www.tokidokioton.com

家庭でのコンポストでは蓋を密閉して嫌気性バクテリアによる1次発酵を行います。

1次発酵を終えたら土などの土壌菌を混ぜて好気性バクテリアによる2次発酵工程が必要になります。

そこで2次発酵が行えるように大きなコンポストを作りです。

もともと雑草や収穫後の野菜クズ入れに用意していたのでそのまま転用するだけです。

生ゴミの1次発酵状態のものが入る予定なので、カラスの被害や虫が湧かないようにビニールシートをかぶせるようにしてカモフラージュします。

ビニールシートは紐で結ぶなり何か用意するまではスコップで押さえておきます。

予定外の作物にやる気マンマン

ジャガイモに予定外の長芋と芋を2種類の植え付けから今年のときどき農場はスタートします。

芋は種芋のおかげで種も苗も要らないのと発芽成功率が完璧なので作りやすい野菜です。

長芋は初めてのチャレンジなのでちょっと楽しみになってきました。

いよいよ来週から植え付け開始です。

スポンサードリンク

このブログについて  広告に関する免責事項 アクセス解析について RSS

© 2017-2023 ブログときどきオトン