ブログときどきオトン

ブログとオトンの成長の記録

ブログとオトンの成長の記録

スポンサー

オトン、新譜に目覚める

こんにちは、音楽大好きこーんです

自分ではあまり気にしてないのですが、わたしって偏食家なんです

だから毎日同じものを食べても苦じゃない人なんです。

偏食傾向は食事に限らず着るものだって20年着てるものもありますし、ゲームだって同じものを10年遊んでたりします。

なぜ偏食の話をするかというと、音楽も同じだったりします。気に入った音楽を毎日毎日聴いちゃうんですよね。

気に入った音楽を繰り返し聴くのは心地よくていいんですけど幅が広がらないというのがありますよね。

フジロックやサマソニで来日するアーティストでも知らないアーティストや聴いたこともない曲ばかり。

それはつまり偏食のせいで知識が狭いんですって分かってますので、好きな音楽を広く聴いてやろうじゃないかといわけです。

キッカケはノイズキャンセリングヘッドホン

どうして音楽を聴きまくろうと思ったかというとノイズキャンセリングヘッドホンを購入したからです。

www.tokidokioton.com

ノイズキャンセリングヘッドホンだと電車の中がまるでスタジオにいるかのように静かで快適なリスニングスペースに変身します。

ノイキャンは電車のゴーっとした音を消すのにとても強いんですね。

なのでボリュームも抑えめでも聴きやすいのも便利です。

普通のヘッドホンやイヤホンではこうはいきません。電車の大きな環境音や雑音を受け入れて聴かなくてはありませんから聴き分けが必要で無意識に疲れます。

ノイキャンに慣れるともう普通には戻れません。静かなところで聴くしか無くなります。

何をどうやって聴くか?

本題に戻ります。

偏食傾向のわたしの音楽生活について、せっかく聴く楽しみを得たので広げたいと思います。

そこでいつも使っているSpotifyで新しい曲ばかり聴けないのか調べてみました。

新曲だけ聴きまくるプレイリストがあった

Spotifyの凄いところはただの音楽サービスではないところ。huluやNetflixなどの動画サービスは過去の作品が観れるだけですよね。オリジナル番組もあるけど……話がそれるので置いといて。

Spotifyをはじめとした音楽サービスは発売と同時にアップされるという画期的さです。

CDやダウンロードサービスと違ってサブスクリプションですから、所有しているわけではなく聴く権利があるだけですが音楽なのでCDやレコードやmp3シコシコ作らなくてもよく考えたらそれでいいのです。

特に今回はレコード店で新譜を視聴しまくるように聴くのが目的ですからね。

新譜プレイリストの探し方

新着専用のプレイリストが存在します。どこから探せば良いのか最初は迷いますが、虫眼鏡のアイコンをクリックして検索画面を呼び出しましょう。

検索ボタンは画面下に「Search」と書いてあります。

検索画面が表示されるとプレイリストのテーマが候補として表示されます。

前からこの画面見ていたのですがジャンルやムードなどのカテゴリーでしか音楽を選んでいませんでした。

よく見ると「ニューリリース」というご機嫌なメニューがあります。これがつまり新譜コーナーです。

開くとプレイリストが2つ出てきます。

  • New Music Wednesday
  • New Music Friday Japan

ニューミュージックと聴いて佐野元春とかが出てくるわけじゃないですよ。新譜のことです新譜。

ゲームが日本だと木曜日に発売されるように音楽も邦楽だと水曜日か多いとか発売の傾向とかあったりするんですね。

洋楽は主に金曜日のようです。

matome.naver.jp

つまり毎週水曜日と金曜日にリリースされた曲をこのプレイリストから聴くことができるわけです。

このプレイリストはSpotifyオフィシャルのプレイリストなので信頼して良いでしょう。

ラジオ局の思い出

もう20年近く昔ですがFM局でウェブ制作の仕事をしていた頃があったのですが、編成部の人たちのデスクにはいつもレコード会社から送られてきたCDか山積みにされていて、通勤中も仕事中もずっとヘッドホンとCDプレーヤーで聴いている姿を見てましたから、局の人はたくさん音楽聴くんだなぁと感じてました。

プロモーションだったりタイアップだっりするわけですが仕事で音楽をたくさん聴く仕事に憧れたころもありました。

そのぐらい音楽は好きですからね。偏食が災いしてあまり多くの音楽を聴いてきませんでしたが、これからたくさん聴けば良いのです。

サクサク聴くのも音楽

これまでは気に入った曲を何度もリピートして穴が開くぐらい聴いてましたが、これからは新譜を毎週160曲ぐらい聴かなくてはならないので、サクサクとイントロでしっくりこなかったら飛ばしちゃうぐらいの勢いで聴いちゃいます。

WH-1000XM3はタッチコントロールパネルが付いていてスマホを操作しなくても次の曲に変更するのも簡単なんです。

まさにザッピング向きのヘッドホンだと思います。

そんな感じでザグザグと曲を聴いて、ちょっとでも良いなと思った曲があったら専用のマイプレイリストに放り込んでいきます。

ほんとうに気に入った曲を探す

新譜を聴きながら気に入った曲でプレイリストを作ってあとは繰り返し聴きながらさらに自分なりに評価していきます。

こうして本当に気に入った曲だけにしてプレイリストを新譜でお気に入りのホットトラックリストを作っていくわけです。

そうしているとまた新譜がリリースされるというループを繰り返すわけですね。

わたしには新しい音楽の楽しみかた

新譜をSpotifyで効率よく聴く方法を紹介しました。

新譜をふだんほとんど聞かないわたしにはとても新鮮な聴き方ですし、自分では選ばない曲ばかり。

誰が選んだ曲ではなくリリースされた新譜全部を聴くわけで、自分がDJだったらその中からどの曲をチョイスして掛けるか?という目線で聴くのも楽しい聴き方です。

秋といえば芸術の季節。

新しい音楽をとことん楽しんでみるのも悪くないですよ。

スポンサードリンク

このブログについて  広告に関する免責事項 アクセス解析について RSS

© 2017-2023 ブログときどきオトン