ブログときどきオトン

ブログとオトンの成長の記録

ブログとオトンの成長の記録

スポンサー

関東ソフトウェア健康保険組合のレストラン「リストランテ アル・ファーロ」へ行ってみた。

こんにちは、サラリーマン兼業ブロガーのこーんです。

毎日昼間は普通に仕事をしながら通勤時間でイソイソとブログを書いております。

今日はそんな昼間の仕事仲間と仕事の打ち上げでお食事会に行ってきました。

多くのIT関連企業は皆さんお世話になってる関東ソフトウェア健康保険組合(ITS)のレストラン「リストランテ アル・ファーロ」へおじゃましました。

ひさびさのイタリアンフルコース

イタリアンをコースで食べるのは何十年ぶりでしょうか……

殆ど記憶がありませんが20代以来じゃないかな。

まぁなかなか行かないですよね。

宴会のコース料理なら年に何度かありますがお食事メインはこのところなかったので新鮮でした。

ここ「リストランテ アル・ファーロ」ですが、大江戸線「牛込柳町駅」と新宿線「曙橋駅」の間にあります。

昔は人間ドックにも使われていたようですが今ではレストランと会議室だけのようです。

ITSの会議室では業界の勉強会があったり、他拠点だと人間ドックの施設が備わっていますので年にいちどはお世話になっているのですがディナーでの利用は初めてでした。

ちなみに今日のお料理はこちら。

肉料理か魚料理か選べてパスタは好きなものを6品からひとつ選べる仕組みでした。

好みで12パターンから選べるという訳ですね。

まずは前菜です。

前菜というのがいいじゃないですか。

胃袋の何処を使って食べようかというぐらい上品ですねー。

ちょうど畑で育てようと思っていたバジルのソースの香りがとても良くて美味しかったです。

パクパクあっという間に食べれちゃいますし会話もはずんでいい感じです。

次に「グリンピースのスープ」でした。

そうなですよねコース料理だとスープが前半ででてきますよね。

わたしは食事で汁物は絶対最後なんですけどコースは一品づつですから。

食前酒のビールに後にスープが合うんだなぁ。

グリンピースてそのままも美味しいけどスープは絶対美味しいです。

なんだろうこの色もいいのかな。ポタージュがおいしい。

ほー。そしてここでパスタなんですね。

和食だとご飯ものは締めだったりしますけどイタリアンはスープの後?メインの前?なんでしょうか。

料理の知識がないのですがテーブルマナーは分かりますよ!

ナイフとフォークは外からですね。

この日は「空豆とペコリーノチーズのスパゲティ」にしました。

スープと豆と豆で被っちゃいましたけどね。

ペコリーノチーズがスライスしたタケノコのような見た目ですが濃厚チーズなんです。

かなりしょっぱめな味。大人の味ですね。

ここで白ワインをいただきました。

ドイツのワインでしたがすっきりと飲みやすくて美味しかったです。

仕事の仲間と会社では食事もバラバラでデスクでとるような感じですが、たまには同じテーブルを囲んで食べると楽しいですね。

わたしはこの春異動したので懐かしいメンバーとの食事でした。

10年以上一緒に仕事した仲間だったので時が過ぎるのは早いものだなと感じましたね。

待ってましたメインの「牛モモ肉のタリアータ 春野菜のマリネ添え」です。

うむ〜柔らかくておいしい〜。
赤身の残った焼き加減がよいです。

ワインにも合う!なんてわかったフリをしながらいただきました。

やっぱり野菜はシンプルな味付けなのにおいしいですね。

これから畑でエンドウ豆やブロッコリーなんかも育てるのもいいなぁ。

植える時期がありますからチェックしておかねば。

www.tokidokioton.com

最後はデザート4種とエスプレッソをいただいて締めとなりました。

ごちそさまでした。

お酒と料理もいい組み合わせでしたし、ボリュームも多すぎず少なすぎずちょうどよかったですね。

コースで食べるからスッとおいしく入るんですよね。

久しぶりのコース料理に大満足でした。

組合員はお得なのでいくべき

わたしもはじめての利用だったのですがITSの組合員と扶養家族つまり保険証があれば皆さん割引きで食べれます。

今日のイタリアンのコース料理いくらだと思います?

2,000円でしたよ。

お得ですよね。ビールもグラスで230円とかです。

懐にも優しくて料理も美味しいサイコー。

なんでいままで行かなかったんだろう。

知らないことは損なんですね……

今度は家族で行こうかな。

イタリア料理の基本講座 ?定番料理をもっとみがこう?

イタリア料理の基本講座 ?定番料理をもっとみがこう?

スポンサードリンク

このブログについて  広告に関する免責事項 アクセス解析について RSS

© 2017-2023 ブログときどきオトン