当ブログでもたびたびお伝えしているニコニコの動向とお知らせについて。 なんと本日8/28から一般会員でもニコ生でライブ配信ができるようになった。先日まで短期間であるものの一般会員でも配信できるようになっていたようだったが中止となっていたが、パト…
ポッドキャスト用の録音機材としてオリンパス VN-541PCに続き新たにDR-07Xを導入しました。 ということで初回となる今回は開封レビューになります。使用感などのインプレはまた別記事にて。www.tokidokioton.com TASCAMといえば TASCAMはTEACのブランド商品…
iPhoneを買うと標準アプリとして最初から入っているPodcast。使っているようでなかなか使っていない人も多いと思う。Podcastとはなにか?といえば、ネットで聴けるラジオだと思えばいい。中にはさまざまなジャンルの番組がならぶ。 ネットは電波 このPodcast…
注文していた新しいPCパーツが届きました。さっそく組み立てレビュー。パーツの詳細はこちらからどうぞ。www.tokidokioton.com マイナーの常識?!カラーアングルPC ビットコインを掘る人たちをマイナーと言いますが、わたしもマイニングPCを組む予定でした…
以前にもパソコン組むならコレって記事をアップしたけどまだ不満らしい不満がなかったので買い換えていませんでした。www.tokidokioton.comそうしているうちに1年が過ぎてCPUも第9世代になっちゃいました。最近ハードディスクが壊れてしまい250GBのメインのS…
ゲーマーたるものマウスやキーボードは消耗品なわけだけど久しぶりにマウスパッドを新調しました。見てよこのサイズ。デカイでしょ。大型マウスパッドはいつくか持ってるけど縦幅がこれだけあるのは珍しいね。普通横長はあるんだけど。机に置くとこんな感じ…
こーんさん珍しく日曜大工ですか?そうだよタコ足配線が嫌になってね壁にコンセントてなんで2個しかついてないんでしょ。2個で足りるはずがありません。多くの人がタコ足配線になっていると思います。タコ足はおろかタコ足にさらにタコ足と悲惨な状態にも?…
Corneliusのインタビュー記事を読んでいて「Tiny Desk Concert」を知ったんだけどワシントンD.C.にあるラジオ局「NPR」のディレクターの同僚のデスクでライブをするというもの。www.cinra.netこの様子はYoutubeでも後悔されていて人気のコンテンツになってい…
PCゲーマーのこだわりといったらグラボに続いて重要なものといえばキーボードやマウスといったデバイス。ゲームと自分のカラダが触れ合う唯一の部分だからね。そんなPCデバイスのゲーミングキーボードやマウスも第3期黄金期を迎えているような気がするね。Ra…
わが家のGoPro。買ったはいいけどあんまり活躍してないんだよねー。先日のツーリングでもマウントが調子悪くてうまく撮れなくて諦めちゃったし。撮った動画をYouTubeにアップしたのは1回だけだね。youtu.beHero3+は今となっては古い機種だけどキレイに撮れる…
わたしは会社では7時45分から18時45分までPCに向かって11時間ほど仕事します。帰ると2時間はゲームに没頭するため1日で13時間はもっぱらPCに向かっていることになります。目の疲れや肩こりなどひと通り職業病は経験してますがもうカラダが慣れてるので問題あ…
こんにちはPCゲーマーのこーんですPCゲームの魅力といえばゲーム専用機ではなくパソコンを本体として使っているところにあります。つまりどういうことかというと、人それぞれ異なる構成のマシンで同じゲームで遊んでいるということですね。もちろんハイスペ…
どもPCゲーマーのこーんです今年も残すところあと20日あまり。 2018年いや平成も最後の年末になりますね。今週はLeague of LegendsのALL STARが開催されておりました。jp.leagueoflegends.com世界中のLeague of Legendsのプロプレーヤーがラスベガスに一堂に…
ゲームやってますか?毎日やってるこーんですプロ野球日本シリーズ熱戦が続いてますね〜 広島逆転なるか?!わたしの遊んでいるゲームもゲームの中にシーズン制があって間もなく今シーズンも終わろうかというところです。www.tokidokioton.comそこで新しいプ…
仕事で使える関数やスクリプトを紹介するコーナー今回は小ワザ中の小ワザになります。Google スプレッドシートで注文管理をしているシチュエーションで注文番号を記入されたら同時にステータスも「受注完了」とするなど特定の列に変更があったときに任意のセ…
こんにちはサラリーマンブロガーのこーんです仕事で使えるExcelシリーズになります。今回はシートの内容をCSVに書き出す方法です。 CSV書き出しのソース 以下は注文データをCSVに吐き出すことを想定したものです。 Sub CSV出力() Dim ws As Worksheet Set ws…
こんにちはサラリーマンブロガーのこーんですExcelを仕事でよく使うビジネスマンは多いかと思いますがわたしも最近特によく使っています。その中でもよくデータを加工することが多いのでエクセルでよく使う関数を自分でも忘れないように記事にしておくことに…
こんにちはゲーマーのこーんですゲームをプレイするときや実況配信する時はいつもモニターイヤホンMDR-EX800STを使っていたのですが、音への集中力が高すぎることと、以前からずっとオープンエア式のヘッドホンが気になっていたので満を持してい手に入れるこ…
27年間macユーザーのこーんですわたしは会社でも自宅でもMacBookを使っていますがメインマシンはWindows PCでmacをサブマシンのように使っています。仕事やゲームはメインのWindows PC、Spotifyを聴いたりネットサーフィンやウェブで資料を参照するときはお…
こんにちは、27年MacユーザーやっておりますこーんですOS 10.14きましたね。High SierraからMojave(モハベ)になります。モハベとはモハベ砂漠。ラスベガスなどネバダ州とカルフォルニア州の間に位置する砂漠のこと。名前なんてどうでもいいのですが不思議…
Windows 10を使っているといつしかネットワークドライブ(NAS)が見れなくなってしまいました。幾度となく繰り返されたシステムアップデートでサービスが停止してしまったようです。FTPでつないだり応急処置をしていたのですが面倒になったので調べてみまし…
こんにちはブロガーのこーんですわたしはUQ WiMAXユーザーで外出先でも快適なインターネット環境を利用しています。昨今ではスマホやパソコンだけでなくニンテンドーDSやスイッチなどを使う場合でも大変重宝してます。www.tokidokioton.comわたしが契約した…
NVIDIA新グラフィックカード「GeForce RTX」シリーズ正式発表! 世界初のゲーミング向けレイトレース対応カード https://www.gamespark.jp/article/2018/08/21/83143.html 〈記事によると〉グラフィックカードGeForceシリーズで知られるNVIDIAは新たなグラフ…
「Mac mini」4年ぶりに今秋登場か──Bloomberg予測 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000019-zdn_n-sci 〈記事によると〉米Appleが約4年ぶりに「Mac mini」の新モデルを年内に発表すると、米Bloombergのマーク・ガーマン記者とデビー・ウー記者…
ニコ生が「く(クレシェンド)」を発表して新配信方式が始まりました。HD(720p)に対応ということでニコ生も高画質化がすすんでいます。旧配信のままでも良かったのですが新配信だと最大6時間まで枠の延長が無料で行えるため使わない手はないのと、ではどの…
こんにちはPCゲーム歴23年目のこーんです最近ではグラボが安価で買えるようになりつくづく良い時代だなと思います。なかには仮想通貨のマイニングにハマるかたも多く一部のグラボは品薄高値状態が続いていたりしますが、ゲームで遊ぶのが目的ならそこそこの…
パソコンでゲームをする人はキーボードやマウスにこだわる。これ常識のはなし。FPSやRTS、MOBAタイプのゲームをする人はほぼ9割の人は自分に合ったゲームで使いやすいデバイスを吟味しているかと思います。わたしもこれまで1万円を超える高級キーボード東プ…
こんにちはこーんです。唐突ですがわが家のインターネット回線はauひかりのマンションタイプを使っております。インターネット完備型の分譲マンションなので各部屋にネット回線が備わってあるのですが、スピードは申し分ないもののまれに接続が切れることが…
我が家のPCはIntelのCore i5の第2世代の2500Kを使ってます。もうかれこれ6年経ちますがまだまだ全然現役。いつも遊んでいるゲームも快適に動作してるので何の問題もないのですが気がつけば第8世代が出てかなりパフォーマンスが高そうなので買い替えを検討中…
Amazon EchoにSpotifyが対応しないのかとソワソワしているこの頃です。早く対応しておくれ。ちなみに米国版Echoの場合対応しています。 (強引に米国版Amazonのアカウントを使用すれば使えます。アカウントはもちろん持ってるけど正式対応まで待ちますが)音…