休日のお昼はマクドナルド率が高いわが家ですが、キャンペーンバーガーは先日食べたのでレギュラーメニューにすることにしました。
ビッグマックもなぁ〜と思っていたところ何か食べてみたことないバーガーを探していたところ「チキンクリスプ」を発見。
そういえば食べたことないかも。
ええ!100円なんですね。
100円マックのあれですね。
ハンバーガーだとピクルスだけだけどチキンクリスプだとレタスが入ってるので野菜も摂れるし良いでしょう。
チキンクリスプ。
ハンバーガーとちがってチキンクリスプパティが分厚いので結構ボリュームを感じますね。
これで200円ですからコスパ高すぎじゃないですか?
中はこんな感じ。
レタスは1、2枚入ってるのかと思っていましたが細かく入ってますね。
ビックマックと同じ感じですね。
はいできました!ビッグチキンクリスプです。
上のバンズが余ってしまうんですけどね・・・。
余ったバンズはポテトを挟んで「ポテトバーガー」にするか、ナゲットと合わせて「ナゲットバーガー」にしてみたはどうでしょうか。
ナゲットのマスタードはバーガーにしても合いますねぇ。
さて本題のビッグクリスプ。
どうですか!ビッグマックに負けてませんよこれは。
食べごたえありそう〜。
むぅ。これはかなりの食べごたえです。
食感はお世辞にも良いとはいえませんが、ボリュームはすごいです。
ビッグマック以上ですね。
味はもちろんチキンクリスプですがこれまでのチキンバーガー系には無い食べごたえですね。
美味しかったです。
感想。
- ボリューム満点!200円というコスパ!
- 食べごたえありすぎて顎が疲れるかも。
- 上のバンズが余るのでポテトやナゲットなどと合わせて食べると更にボリュームアップ。
- 推しメニューではないのでメニューから見つけにくいようです。「チキンクリスプ2つください」としっかり伝えましょう。
成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝―世界一、億万長者を生んだ男 マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS)
- 作者: レイ・A.クロック,ロバートアンダーソン,野地秩嘉,孫正義,柳井正,Ray Albert Kroc,Robert Anderson,野崎稚恵
- 出版社/メーカー: プレジデント社
- 発売日: 2007/01/01
- メディア: 単行本
- 購入: 9人 クリック: 354回
- この商品を含むブログ (118件) を見る
まとめ。
税込200円 716kcal(税込100円 358kcal/個)
ハンバーガー2つでビックマックを作ろうと前から思っていたのですが、レタスが足りないし味気ないだろうなぁと思っていたところチキンクリスプを見つけてラッキーでした。
正直なところ2つをひとずつ食べたほうが美味しいんでしょうけど、ビッククリスプにして食べるのもガッツリ食べごたえがあっておすすめです。
ぜひお試しを!
では!