カップヌードルのレッドシーフードが出てましたので食べてみましたよ〜。
とっくに買ってたのになやっと食べることができました。食レポ始めると食糧が貯まって大変ですね(笑)
日清カップヌードル レッドシーフードヌードル
夏はカレーといい暑くて汗かくの分かってても辛いの食べたくなるんですよねー
何なんですかね。無駄にこのドMな根性。
カップヌードルシリーズってやっぱりカップヌードルなんですよね。ベースは全く変わらないというか。
けどそこがいい。
今回は3種類のシーフードヌードルを投入してきました。
まずはレッドシーフードヌードルから試します。
http://www.cupnoodle.jp/product/www.cupnoodle.jp
なかなかコンビニに全品が売ってるということが無いので、購入の際はたまたまにはなってしまいますが・・。どこかすべて揃っている穴場を探さねば。
お湯を注ぎます。
具がいつもより多く感じるぞ。
カップヌードルなんであと入れソース的なオプションは無いですね。
湯を注ぐだけ。シンプルイズベスト!
これ考えたヒト天才!
湯入れ直後の絵。
そういえば辛いのか疑問です。
見た目には辛そうに見えないですね。
待つこと3分!どうかなぁ。
蓋をめくります。
ジャーン!
おぉ、ボリュームアップ!
食べましたよ。
麺をすするも味はシーフードそのもの。
あれ?思ったより辛くないぞ??
スープを確認すると、
うわ、辛い!て感じ。
これは食べ方によりますが、辛さを求めるならスープと一緒に食べたほうがいいですね。
私は麺を食べ終えてからスープを飲み干す順番なので食べている間はあまり辛さを感じませんでしたね。
ただ実際は辛めですよ。
感想
- 結構辛い
- スープと食べないと辛さはあまり感じない
- 辛党向けにレギュラー化してほしい
まとめ
180円(税込円) 348kcal
この夏発売の3種類のシーフードヌードルのひとつ。
辛い物好きなの自分好みでした。
残りの2つも試食していきたいと思います。
ごちそうさまでした。
〈関連記事〉
www.tokidokioton.com