こんにちは、こーんです。
今の家に住んでもうすぐ10年になろうとしていますが最初に入居した時からカーテンを変えてなかったので心機一転新しく変えてみることにしました。
カーテンといっても普段開けることはほとんどないのでブラインドカーテンにしようかと思っていたのですがカーテンを変えるきっかけにもなった窓ガラスの結露がまあまあひどかったりするんです。
結露でカーテンが濡れてシミになっていたりもしてヤバかったんですね。
ブラインドカーテンにしても結露がなくなるわけではないのでどうしようか悩んだのですがブラインドシートというものがあることを知り値段も安いので早速試してみることにしました。
ブラインドシート
こんな便利なものがあるんですね。
思い切ってカーテンを無くす決意ができました。
早速窓の大きさにカッターで切って貼り付けてみました。
どうですかこれ、いいですね。
違和感なしというか変わり様に違和感ありありですが、全く違う部屋になったみたいに新鮮です。
両方とも無事に貼り付け完了。
おお、すごい。
なんだか完成すると浴室の扉みたいな気がしなくもないですが…
なによりもカーテンがなくなることでスッキリしますね。
カーテンのスペースもバカになりません。
特に床まわりなども有効に使えますし、窓を開けることがないのであれば家具を寄せても良いかもしれません。
作業が終わってから気づいたのですがシートが丸められている芯の部分に何か入ってます。
あー、カッターと定規がついてる…
気がつかなかった。
なーんだ、手持ちのカッターの切れ味が悪くてちょっと失敗したのに…早く気付けば良かった。
くれぐれもお気を付けください。
翌日昼間の様子も撮ってみました。
ものすごく明るいです。
カーテンじゃねぇ〜というぐらい明るいですがこの明るさは部屋を思い切ってイメチェンしようかなという気にさせるほど部屋の雰囲気が変わるので新鮮です。
まるで自分の部屋じゃないみたい。
わずか4,000円ほどで出来てしまうのでコスパが高いのではないでしょうか。
結露も今のところなさそうなので変えて良かったです。
いや〜部屋が変わりすぎて慣れませんが模様替えなどして新しい部屋作りをしてみようかと思います。
おすすめですよ。