こーんさん農場も2年目ですね
そうだよ、いよいよはじまりますよ
2月に入ったのでキャベツとレタスの苗作り始まってますよ。
苗で買わないで種から育てるんですね
コストパフォーマンスだね
どこかで聞いたようなら気もしますがプロの専業農家ではないのでコストよりも手間をかけて育てたほうが楽しいからなんだよね。
今回作る苗の数はキャベツが4本、レタスが4本なのでそんなに多くはないです。
育苗ポットに植えた種たち
育苗ポットで苗に成長するまで育てるんだ。
育苗用の土を使えば発芽成功率も高いし難しくないよ。
らほらこんな感じでカイワレダイコンのようにニョキニョキと芽が出てきた。
ただよく見ると種によって育ち方に違いがあるんだね。
発芽のスピードの差もあるけど双葉の大きさが大きいものそれから茎が太いものほど成長に期待できるのでそれだけ残してあとは取ってしまうんだよ。
勿体ないけどね。強い種を残すというのかな。
それと密集して植えてしまった場合苗同士が絡んでしまうのと光が互いの葉っぱで遮られてしまうからやっぱり減らしたほうがいいんだよね。
よく育っているものだけ残してスッキリしたね。
これであと葉っぱが増えて根がしっかりとしてくるまではこのまま水と光で育てていくよ。
今回はキャベツとレタスをしっかり立派に育てるつもりだから期待してほしいな。
今日は午前中曇っていたけどお昼から快晴になったのでこれから畑に行ってジャガイモと長芋を植えにいってくるよ。
来週末もう3月だからね。
春がもうそこまできてます。